忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は父の日
そして夏至です。
暑かったですね、真夏日のよう。

今日は午後大阪で用があったので
その前
ほんとに一瞬帰宅して
プレゼント渡してご飯食べて
なんとか形だけ整えたって感じでした。

ワイン冷やして待っていてくれた父
今日は飲めないから~と
今度ゆっくり飲む事にしました。
いつまでも元気でいてほしいです。

拍手[0回]

PR
少しだけお手伝いさせていただいている会の30周年記念の会がありました。
会場は三宮から歩いて15分くらいのところ
でも坂がきついし
開始が2時で暑い時間だし
化粧がはげるし(笑)
歩くと遅れそうな時間に三宮に着いたし
といろいろな要因が重なって
タクシーに乗りました。
普段は近距離に乗ると結構嫌がらせされるのであまり乗らないのですが
今日はしょうがなく・・。
緊張気味で
”○○○お願いします”
正しく美しい日本語で言います。
運転手さんは
”・・・”
全く無言で
その代わりに急発進します。
そして急加速、
信号ではもちろん急停止(体ががくんと前につんのめります)
そう来るならと
こちらもタクシーカードを探しますが予想通りありません。
それでネームプレートを凝視し
凝視している事をアピールしますが
反応ありませんでした。
そして目的地に到着
相変わらず無言
お金を受け取っても無言
こういう時
思い切り丁寧に
”ありがとうございました”
と言う手もあるけど
今日はこちらも無言で降りました。
タクシー乗り場には
”近距離歓迎”なんて看板があったのにもかかわらずです。
いっそのこと
”近距離の方には嫌がらせします。覚悟してお乗りください”
とか書いたらどうよ~って思いました。

会は2部構成
1部はパネルディスカッション
私も1少しだけ話をさせてもらいました。
その後
ハンドベルのコンサートがあったんですが
これがすばらしかったです。
14人のメンバーでなんと6オクターブも出るんです。
低い音を受け持つベルはとっても重くオルガンのような音がします。
そしてハンドベルも
鳴らす奏法
テーブルに打ち付ける奏法
指ではじく奏法
マリンバのばちのようなものでたたく奏法
などがあり
いろいろなイメージの音がオーケストラのようで
ハンドベルのイメージが一新されました。

2部は食事会で
今日もワインを結構飲んでしまいました。
そして
ほんとに久しぶりに余興でカラオケ歌いました。

長い歴史のある会というのはやはりたいしたものです。
たくさんの方が会をさせておられる様子が良くわかりました。
これからもますますご発展をお祈りしています。



拍手[0回]

    
ドードー(多分)がいらっしゃいました。
ドードーについてはこちら
http://www.geocities.jp/zetumetu2005/soro-do-do-.htm
1681年に絶滅しています。
飛べない鳥ドードーの絶滅の原因を読むと
あまりにもあわれです。

拍手[0回]

以前絶滅危惧種について書いた時動物は来ませんでした。
どうやら絶滅危惧種ではなく絶滅動物がキーワードらしいです。
絶滅動物には恐竜をはじめこのページで珍しい動物を見る事ができます。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070830_extinct_animals/


恐竜が絶滅した原因は未だになぞの部分が多いのですが
http://www.geocities.jp/zetumetu2005/02kyouryu01.htm
(ちょっと笑っちゃう説も紹介されています)

今、絶滅の危機に瀕している動物たちを守るために
環境の改善と乱獲の禁止が必要です。
環境問題は
地球温暖化だけではない
森林の問題
外来種の問題
など解決しなければならない問題が山積みです。

拍手[0回]

仕事終えてから神戸で研究会
なんと出席者は3人!
早々に帰って今日こそはピアノを弾くつもり!

でしたが

”ちょっとだけビール飲んでいきません?”
と誘われ
”30分だけ行こか”
ということに。

まあ予想通り30分で帰るわけがなく
また今日もピアノに触れず。
意思弱い私です。

拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]