もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バッハコレギウムジャパンを率いる鈴木雅明氏のチェンバロリサイタルに行ってきました。
場所はいつもBCJのコンサートが行われる松陰のチャペルです。
”バッハしか演奏しないと思われているので、他の作曲家の作品も” と話されて
前半はルイ・クープラン、フローベルガーなどの作品を
そして休憩後は
バッハの平均律第1巻から8番
なぜかプレリュードが変ホ短調、フーガが嬰ニ短調で書かれている作品です。
春秋社版ではどちらも変ホ短調で書かれています。
前の先生の時にレッスンしてもらった際に ”なぜこんな書き方を???”と質問しましたが
結局よくわかりませんでした。
そしてパルティータの6番
この曲は大好きです。
特に最後のジーク
どこへ行くの?宇宙に飛び出すの?やっぱり帰るの?
みたいなテーマが好きです。
チェンバロの演奏は強弱もつけられずペダルもなくつなぐのも難しいはずですが
曲が盛り上がっていくところはちゃんと大きく迫ってくるように聞こえ
音楽的にはピアノの演奏と変わらないと思われました。
鈴木氏の演奏は指揮と同じくきびきびとした歯切れの良さでとても気持ちの良い演奏でした。
重苦しい雰囲気の中に光がさしてきているといった気持になることができました。
こういう時期ですので 音楽の中で一番気持ちに沿うのはバッハかと思います。
今日もらったパンフの中に鈴木氏のこんなコメントが載っていました。
~前略
このような時、音楽は自粛するべきなのでしょうか。そのような考えもあるでしょう。しかし私たちは違います。特にJ.S.バッハの音楽は、死と向かい合った時代に生まれました。このような時にこそ、当時の人々が音楽から得た慰めと励ましを、今日にも届けるべき使命が、BCJにあると考えています。
後略~
バッハの音楽は 祈りにも鎮魂にも慰めにも励ましにも希望にも聞こえます。
一日も早い復興を祈るのみです。
それにしてもカンタータ全曲演奏の偉業達成間近で超超多忙と思われるのに
ソロリサイタルまでされていてやっぱり鈴木氏はスーパーマンです。
場所はいつもBCJのコンサートが行われる松陰のチャペルです。
”バッハしか演奏しないと思われているので、他の作曲家の作品も” と話されて
前半はルイ・クープラン、フローベルガーなどの作品を
そして休憩後は
バッハの平均律第1巻から8番
なぜかプレリュードが変ホ短調、フーガが嬰ニ短調で書かれている作品です。
春秋社版ではどちらも変ホ短調で書かれています。
前の先生の時にレッスンしてもらった際に ”なぜこんな書き方を???”と質問しましたが
結局よくわかりませんでした。
そしてパルティータの6番
この曲は大好きです。
特に最後のジーク
どこへ行くの?宇宙に飛び出すの?やっぱり帰るの?
みたいなテーマが好きです。
チェンバロの演奏は強弱もつけられずペダルもなくつなぐのも難しいはずですが
曲が盛り上がっていくところはちゃんと大きく迫ってくるように聞こえ
音楽的にはピアノの演奏と変わらないと思われました。
鈴木氏の演奏は指揮と同じくきびきびとした歯切れの良さでとても気持ちの良い演奏でした。
重苦しい雰囲気の中に光がさしてきているといった気持になることができました。
こういう時期ですので 音楽の中で一番気持ちに沿うのはバッハかと思います。
今日もらったパンフの中に鈴木氏のこんなコメントが載っていました。
~前略
このような時、音楽は自粛するべきなのでしょうか。そのような考えもあるでしょう。しかし私たちは違います。特にJ.S.バッハの音楽は、死と向かい合った時代に生まれました。このような時にこそ、当時の人々が音楽から得た慰めと励ましを、今日にも届けるべき使命が、BCJにあると考えています。
後略~
バッハの音楽は 祈りにも鎮魂にも慰めにも励ましにも希望にも聞こえます。
一日も早い復興を祈るのみです。
それにしてもカンタータ全曲演奏の偉業達成間近で超超多忙と思われるのに
ソロリサイタルまでされていてやっぱり鈴木氏はスーパーマンです。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: