忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前は歌のレッスン
いつもは土曜日の午前が多くて
そのせいで金曜仕事が終わってから一瞬練習するだけですが
久しぶりの日曜レッスンだったので昨日練習することができました。
そのせいでしょうか
コンコーネは珍しく“とってもいいです”とほめられました。
声楽に対して意欲がなくなりそうなころ
このような言葉で引き止めてもらっている気がします。
その勢いでイタリア歌曲パートン版2曲も上がり
そしてパーセル持ち越し曲も上がりそうになりましたが
よく考えて保留にしました。
(新曲ばっかりになると大変)
パーセル新曲は何でもいいよと言われていたので
昨日探して1ページだけの思い切り短くて譜読みもやさしそうな曲にしました。
“what shall I do”と言う曲で短いけれどとっても素敵な曲です。
ピアノと歌がデュエットのようにハモるところも素敵。
歌のパートだけでなくてピアノも弾いてきて和音を感じるようにと
いつも言われますが今日もさぼっていてそれがばればれでした。


 

午後は友人の通う太鼓教室の発表会
太鼓は不思議な楽器です。
メロディがなくリズムだけなのに何か心惹かれます。
体の芯まで振動が伝わってきて古い脳が喜んでいる感じ。
たたく人によって 出てくる音もさまざまで
ひっぱたかれて太鼓が痛がって悲鳴を上げているような音を出す人もいれば
思いっきりたたいても耳になじむ音を出す人も。
(ピアノと一緒ですね)

最後に師匠が登場して演奏されましたが
さすがに音も迫力もそして体も素晴らしかったです。

junkoさん、ウサ子さんお疲れ様でした。


拍手[0回]

PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

ありがとうございました☆

お忙しいのに、雨の中をおこしいただいてありがとうございました。
さて、私の太鼓は、どっちの音だったんでしょうね・・・?
心地よい音が出せるようにがんばります!

  • by ウサ子
  • 2008/01/21(Mon)00:2633
  • Edit
Re:ありがとうございました☆
太鼓が痛そうだったのはやっぱり男性に多かったですね。
ウサ子さんの音は軽妙で素敵でした。
太鼓たたいてる姿は凛々しくて思わず惚れそうでしたよ
  • by aizankei
  • 2008/01/21 21:11

発表会というよりも

交流会のつもりなんですけどね。
総合プロデューサーのjunkoです。
寒い中、お越しいただき、ありがとうございました。
今年はお酒を場内に置かなかったので(?)
平穏に終わりました。
また、来年も開催しますので、
またまた、お越しください。
  • by junko
  • 2008/01/21(Mon)14:2647
  • Edit
Re:発表会というよりも
失礼しました。
そういえばせっかく車置いていったのにお酒がなかった・・
そうそうプロデューサーに一言
やっぱりプログラムはあった方がいいと思う
  • by aizankei
  • 2008/01/21 21:14

感心しました。

太鼓が叩く人によって音色が違うってしりませんでした。リズムの、よいわるいがあるのはわかってた気がしますが、音色まで違うとは、感心しました。
  • by おと
  • 2008/01/21(Mon)22:0407
  • Edit
Re:感心しました。
おとさん、
そうなんです。おとが違うんです。
不思議ですね。
  • by aizankei
  • 2008/01/22 20:27

総合プロデューサーのjunkoです

プログラムね‥‥検討します。

なかなか連絡くれなくて
当日「あ、来た~」とかいうチームもあって、
事前に作り上げるのは非常に難しいのですが‥‥
  • by junko
  • 2008/01/22(Tue)10:3935
  • Edit
Re:総合プロデューサーのjunkoです
なるほど・・。
それは難しいかも?
でもせめて曲名と団体名だけでも載せてほしい。
  • by aizankei
  • 2008/01/22 20:36
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]