忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から神戸で講演会
今回で14回目(年に1回)の開催
私が世話人で参加するようになってからでももう7~8回目です。
今日は他の講演会と重なっていたようで
聴衆は去年より少なかったようです。

終了後は中国酒家で打ち上げ
ここのふかひれはと~~ってもおいしいのです。
紹興酒もおいしくて飲みすぎました。
明日仕事なんでこれくらいで・・
と言うと
事務局のHさんがくれたのは “うこんの力”
絶対二日酔いにならないとのことですが
明日が楽しみです。

拍手[0回]

PR
寝不足をものともせず朝早く起きて名古屋に向かいます。
今日は講義を約2時間聞いた後に
な、な、なんと テストがあるのです。

5年前に合格したテストなんですが
有効期限が5年でもう切れそうということで受けることにしました。
テストは300枚の写真を2時間で読むというしんどいもの・・。
40人の受講生がいて
A 2人、 B 34人 C 9人
  D 5人 という結果で B以上が合格です。
で、私ですが B でした。
答え合わせしたらあと1問でAだったんです。
ちょっともったいない!
でも合格できてほっとしました。

たった40人の受講生なのに
何と大学時代の同級生Cちゃん
前の職場で一緒に働いたMさん(郷里の石川県に帰って働いているとのこと)
とばったり。
Cちゃんも島根時代の同僚とばったり 
世間は狭いです。

でもさすがに疲れました。
昨日もピアノ触ってもいないので
今日は帰ったらバリバリ弾くつもりでしたが
ちょっと無理みたい・・。
明日レッスンなのにやばいです。
私の場合暗譜はあっという間に頭から抜けていきますので(ほんと早いンですよぉ)
はあ~(ため息です)
誰かさんの日記のようになってきました。

拍手[0回]

スピードで仕事を終わらせて
19時から姫路で研究会
一昨日も研究会があったのですが
そちらは参加者7人のこじんまりした会
言いたいこと言いたい放題の楽しい会ですが
今日は聴衆約150人くらいなので公式発言がメインになります。
前半は九州から講師の先生を招いての講演会
後半は私とCNSのNさんが司会をしてのパネルディスカッション
時間が足りなくなるし
会場は何が何でも5分以上の延長は不可といわれるし
真っ青になりましたが
強引に議論を終わらせました。
しゃべり足りなかった人ごめんなさい。
研究会後は
九州から来られた講師の先生を囲んで
少しだけといいながら
遅くまで飲んでしまいました。(赤ワインです、はい~)
明日朝早いのに、まあいいかっ
と午前様でした。

拍手[0回]

後輩Eちゃんの所属する会で講演をしてきました。
今日は時間がかなり押していたので
かなり話したいところをはしょりました。
よって笑いを取りたいところもはしょりました。
~ちょっと残念~

今日の会、何にびっくりしたかといえば
会員がみなおしゃれ~~
これは前から聞いていたのですが
うわさ以上でした。
同じ職場のUさんも聞きに来てくれましたが
数日前に会った時
“どうしよう、服買いに行けなかった”
と彼女が言うのです。
“普通の服では行ける雰囲気やないし”と
そんな大げさなと思っていましたが
本当でした。

講演会の後は
弦楽とフルートのアンサンブルの演奏があり楽しませてもらいました。
生演奏つきなんてなんておしゃれな会なんでしょう。
そして食事会、昨日の分までしっかり食べました。
Eちゃん、きょうはどうもありがとう。


拍手[0回]

約1ヵ月後に迫った研究会の打ち合わせ会がありました。
多職種のパネルディスカッションを企画したので
当日ディスカッションが食い違ってもこまるので
とりあえず簡単に打ち合わせを、
と考えて企画しました。
司会は私と勉強家のNさん。
1時間半で終わらせようともくろんでいたのに
何と3時間もかかりました。
でもいろいろと多様な意見が出て有意義な会でした。
お疲れ様でした。
来月の本番もよろしく。

拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]