忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が降り積もっています。
今日の夕方
“すごく雪が降っている。かなり積もってきたので遅くなると凍って車出せなくなるよ”
と脅かされ、ダッシュで仕事終了。
車のところに行くと車の上には雪が7~8cmは積もっていて
フロントガラスの上にもびっしり雪
ためしにワイパーを動かしてみたけど
ウイ~ンと言うのみでびくともせず。
それでしばらくは雪除去作業を行いました。
何とか走れそうというところまで雪を除去して
恐る恐る走り出しました。
ブレーキかけたくないのでとろとろ運転です。
他の車もみんな超低速運転なのであまり怖くはないのですが
車のルーフに積もった雪を除去してなかったので
フロントガラスやリアウインドーに滑り落ちてきて
道半ばして後ろが全く見えなくなりました。
は~、でもバックするのは車庫入れの時だけだからとそのまま運転を続け
前方も何回もバサッ、バサッと雪が落ちてきて視界を遮りましたが
低速運転のおかげで無事帰ってきました。
問題は明日の朝の出勤。
凍結しているようなら電車とバスで出勤予定です。

拍手[2回]

PR

自然に恵まれた町(田舎ともいう)で開かれた住民参加型コンサートで弾いてきました。
今日は午前が子供の部50組
午後は大人の部(中学生以上)20組
合計70組が素晴らしいピアノの虜になりました。

受付を済ませるとまだ子供の部が終わっていなかったので
ホールに入って少し聞いていました。
一番後ろで聞いていたのですがピアノの音は自然でとても心地良い響きです。

今日はなんと名古屋からMちゃんが演奏を聴きに来てくれました!
MちゃんはMちゃんの親友いくちゃんを通して知り合った仲です。
いくちゃんはピアノと山が趣味という誰かにそっくりな方でしたが
残念ながら病魔に侵されていて数年前に向こうに渡られました。
そしてなんということでしょう。
私がホールに入ってしばらくすると
少年がドビッシーの2つのアラベスク1番を弾きはめました。
この曲はいくちゃんが入院中、紙鍵盤と楽譜を持ち込んで熱心に練習していた曲でした。
”発表会がもうすぐなので 何とかそれまでに退院したい”
といつも前向きないくちゃんは亡くなるまで悲観的な態度は一切取られませんでした。
いくちゃんの話はまたいずれ‥‥

先日小野のコンサートでお世話になった皆様も出演されていて
それぞれ素晴らし演奏を聴かせていただきました。
Iさんのリスト、大人の魅力たっぷりの演奏でした。
S先輩とMさんのモーツアルトの連弾、モーツアルトらしい楽しい演奏
(特に3楽章が素敵)でした。
またお聞かせください。
私は‥‥
練習不足で途中で戻ってしまい
頭の中でどこから戻そうか?とパズルを解くようなスリリングな演奏で
やっぱり人前で弾く前はちゃんと練習しないと痛感しました。
それでも後半は思い切りよく気持ちよく弾け
弾き終わってなんと
”ブラボー”って
Mちゃんありがとう!
写真はいただいたお花
種々雑多なものの置き場所玄関に飾りました。
ありがとう!


拍手[7回]

明日はとある田舎の町の住民参加型のコンサート 植林・植樹
とても弾きやすいスタインウエイD.274を弾けると思うとわくわくします。
長く付き合ってきたカレポロも明日でしばらくお別れします。

今日は明日のコンサートに備えてまずその練習をするはずが
朝起きてメールチェックしてびっくり
大学時代のテニス部の監督からのメールが入っていました。
大学のテニス部はこのたび創部60周年を迎えるということで
記念誌に何か書くよう言われていたのでした。
締め切りは1月31日
連絡があったのが1月初めころなので
油断してすっかり忘れていました。

午前いっぱいかかって何とか原稿を書き上げ
それからおもむろにカレポロを弾き始めます。
練習再開して何とか暗譜が抜けるところは克服しましたが
もうちょっと練習したいところ

今日のレッスンは20時からなので
なんとなく余裕があるような気がしてきますが
夕食は行く前か帰ってからかとか真剣に悩みつつ(しょうもない悩みだ事)
結局早めに食べて出かけました。
帰ってきたら23時近かったのでこれは大正解。

拍手[3回]


忘れたころに季節バージョンの背景になっています。
そういえば次の日曜はバレンタインコンサート
練習追いついていませんが楽しんで弾きたいと思います。

植林植樹

拍手[4回]

一部受けする話題で申し訳ありません。
今日今年定年退職されたM氏からのメールに
学生時代フットボールでのタッチダウンの動画が添付されていました。

M氏には車で連れて行ってもらって一緒に大山、剣山、石鎚山など登り大変お世話になりました。
本人に無断で(笑)アップロードしています。
背番号25番M氏の雄姿をご覧ください。

http://www.youtube.com/user/aizankei?feature=mhum



拍手[3回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]