忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

97日間に及ぶ入院期間でしたが
本日無事退院して参りました。
ここで述べる事ではないですが
執刀医の先生、休みの日も欠かさず診に来てくれた主治医の先生、麻酔医の先生
リハビリ担当のPTの先生
昼も夜も暖かく支えてくれたナースの皆さん
そして、くたびれはてそうな私に
いろいろ温かい言葉やアドバイスをくれた皆様
一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事のない土、日、祝、年末年始のお休み期間だけでしたが
一応欠かさず見舞いに顔を出しました。

これからは自分の時間も少しずつ増やすべく
今日は午前に退院して実家で簡単に荷物整理をした後
午後の研究会に出席しました。
土、日の研究会に出席するのは久しぶりです。

研究会のあと退院祝いのパーティーのため再び実家に戻って1泊しました。
これからもまだまだ大変な事はあると思いますがあせらずやって行きたいと思います。


拍手[0回]

PR
今日、遠方からお見えの方に
”遠くないですか?”
とお伺いすると
”全然遠くないです。 ついこの前まで毎週加古川まで通ってたんです”との答え
聞いてみると
愛犬が椎間板ヘルニアで手術を受け
リハビリもありずっと通ってらしたとのこと。
ついつい興味本位で手術料金を聞いてしまいましたが
20万円以上とのこと
お金だけのことではありません。
自力で排尿できない患者さん(患犬さん)の膀胱を押して排尿させたり
麻痺が来ないよう指導されたリハビリをしたり
献身的看護のおかげで
今は自力で歩いたり排尿できるようになったとのことです。
知人に手術料金の事を言ったら
”そのお金で2匹子犬が買えるやん”と言われて憤慨したと言う話もされていました。
そのワンちゃん、飼い主が優しい方で良かったですね。

そして遠方から通ってこられる有名な動物病院についてググッてみました。
動物病院、恐るべし
レントゲン、エコーは当然としてもCT.MRIもあるのですね。
内科、外科はもちろん救命救急部、地域連携室まである病院もあってびっくりです。

拍手[0回]

今日は仕事を早く終わらせて父の入院している病院へ向いました。
主治医に会って一日も早い退院をお願いするためです。
それで
何とか主治医の先生に出会えてお願いする前に
”週末に退院になりました” 
と先に言われちゃいました。
あ~、それをお願いに来たんです(笑)と
それでも
いろいろな注意点が聞けて
お礼の言葉も言う事ができてよかったと思います。

平日、先生方が病院にいる間に来る事ができたのは手術日以来
と言う事で
かって一緒に室内楽をやっていた先生を訪ねました。
先生は今、アマチュア交響楽団でチェロを担当されています。
10年以上も前になりますが
月に1回、バイオリン、ビオラ、チェロ、フルート、クラリネット、ピアノなどの愛好家が
大きな防音ルームがあるお宅に集まって室内楽で遊んでいた事があるのですが
その時のチェリストの方です。
モーツアルトやハイドンのピアノ3重奏や
フルート4重奏など弾き散らかして楽しい思い出です。
”いつかまたベートーベンの街の歌やろ~な”
と言ってもらいましたが室内楽大好きなので是非やってみたいです。



拍手[0回]

介護に忙しくしているはずが
実家から結構近いのでとか言いながらレッスンに行ってきました。
まずメソッドから
コンコーネ50番もいよいよ最後50番
高校の音楽の授業でこのエチュードに出会ってからこの曲集を何回歌ったのでしょうか?
でも何回歌っても新しい発見があります。
最初は譜読みがない、ラッキー って感じで復習をお願いしたのですが
今となってはとても学ぶところが多く
改めてすばらしい曲集だと思います。
もう一回1番からやってもいいと思っていましたが
25番をもう一回やりましょうと言う事になりました。
(ラッキー、譜読みなし)
イタリア歌曲は変奏が難しくて
”もう何回やってんねん”って感じの曲です。
と先生に言って笑われました。
その言葉が効いてめでたく上がり。
そして10月の発表曲の曲決めレッスン
オペラアリアは
”歌いたい曲は難しすぎるし、やさしいのはしょぼいし”
ということで
(ちなみに今歌ってみたい曲はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=yrTgxcI305k
結局初志貫徹してパーセルを歌う事にしました(現在の気持ち、変更あり)
候補曲5曲は前回聞いていただいて
珍しく”どれでもOK”
と言う事なのでますます迷います。
今回の出演者はいつもより少なくて15人くらいなので3曲歌うのもありって言われましたが
デュエットがあるのでやっぱりソロは2曲だけにしたいと思っています。
今日レッスンしていただいた曲はまず
http://www.youtube.com/watch?v=h2D_yoUg9xE
文句なく楽しい曲で華やかで発表会にはもってこいです。
後半がむずかしくてついつい頑張った声になり音楽が止まります。
そして
http://www.youtube.com/watch?v=GmrnIioshEA&feature=related
とってもかわいい曲で気に入っています。意外に構成が難しいです。
どちらもあまり長くないので
先生は間に短調の曲を曲挟んだ方がいいと言う意見です。


拍手[0回]

入院から約3ヶ月
やっと外泊の許可が下りて今日は2泊3日の予定で父を連れて帰りました。
連れ帰る途中なんと阪神高速北神戸線で
トンネル内で消防車が横転する事故があり通行止め
”なんでやねん”と思いながらも約1時間のドライブで無事実家に到着。

約10段の階段、庭の歩行、玄関の段差などの難所を乗り越え
やっと家に入った父が真っ先に行った場所は
仏壇、そして神棚の前でした。

それでも久しぶりに美味しいものと美味しいお酒を楽しんで
心からの笑顔が出て安心しました。
夜もレンタルした介護用ベッドで熟睡したようでした。
私は次の間で眠りましたが
最初だけ隣の部屋が気になっていましたがすぐに熟睡
呼び出し用のベルが鳴れば起きればいいとお気楽モードに転じました。

食事は
”病院の御飯がまずい”と愚痴が多かったので
何が食べたいのか聞いてみると
”鍋やな”ということで
1日目はすき焼 2日目は河豚にしました。

意外に順調にことが進んだので退院まであとわずか?
と感じましたが
主治医、PTの先生の意見はどうでしょうか?


拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]