もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初日は学会でした。
今日の特別講演の演者は海堂尊氏でオートプシーイメージングの重要性についてわかりやすく説明されていました。
また現状について多くの問題点があることも示されました。
http://author.tkj.jp/kaidou/2010/03/post-39.php
また海堂氏はブログに書いた内容が元で
東大病理学教授から民事で訴訟を起こされていて
(内容についてはこちら)
http://author.tkj.jp/kaidou/2008/12/post-23.php
これもどのように考えても画像が主体となる研究には病理医は不適であると考えられます。
今日の特別講演の演者は海堂尊氏でオートプシーイメージングの重要性についてわかりやすく説明されていました。
また現状について多くの問題点があることも示されました。
http://author.tkj.jp/kaidou/2010/03/post-39.php
また海堂氏はブログに書いた内容が元で
東大病理学教授から民事で訴訟を起こされていて
(内容についてはこちら)
http://author.tkj.jp/kaidou/2008/12/post-23.php
これもどのように考えても画像が主体となる研究には病理医は不適であると考えられます。
PR
この2週間、残業だらけの毎日で疲れもピーク
昨日仕事帰りに久しぶりに泳ぎに行ったら
真夜中足がつって痛くて目が覚めるという状態・・。
この終末はゆっくりするぞ~遊ぶぞ~て決めていました
今日は昼から大阪で研究会
そしてその後は友人と大阪で楽しもうと企画していました。
いつもは御飯だけですが
今回は泊まってゆっくりする?
というお誘いに乗ることに。
ホテルはウエ○ティンで
夕食はミシュランの星を獲得したばかりの中華料理にしました。
一つ星獲得記念ディナーをゆったり味わい
紹興酒でほろ酔い気分に。
部屋に帰ってから肩こりがひどいのでマッサージを頼んだら
これが痛くて痛くて
良くなったのかひどくなったのか良くわかりませんでした。
その後、飲みなおしにバーに出かけて
ワインを楽しみました。
久しぶりでいっぱいおしゃべりができました。
大阪の夜は更けて
もっとおしゃべりする予定が
いつの間にか熟睡していました。
昨日仕事帰りに久しぶりに泳ぎに行ったら
真夜中足がつって痛くて目が覚めるという状態・・。
この終末はゆっくりするぞ~遊ぶぞ~て決めていました
今日は昼から大阪で研究会
そしてその後は友人と大阪で楽しもうと企画していました。
いつもは御飯だけですが
今回は泊まってゆっくりする?
というお誘いに乗ることに。
ホテルはウエ○ティンで
夕食はミシュランの星を獲得したばかりの中華料理にしました。
一つ星獲得記念ディナーをゆったり味わい
紹興酒でほろ酔い気分に。
部屋に帰ってから肩こりがひどいのでマッサージを頼んだら
これが痛くて痛くて
良くなったのかひどくなったのか良くわかりませんでした。
その後、飲みなおしにバーに出かけて
ワインを楽しみました。
久しぶりでいっぱいおしゃべりができました。
大阪の夜は更けて
もっとおしゃべりする予定が
いつの間にか熟睡していました。
一泊二日東京へ行ってきました。
学会場はお台場でしたが
一日目の夜懇親会で銀座に出た以外は会場にこもっていました。
2回の航海を経験した私としては
船の科学館くらいは行きたかったのですがスケジュールがタイトで結局行けず(涙)
http://www.funenokagakukan.or.jp/
それでどうして青木功選手の写真かというと
この学会は時々他分野の方をお招きして講演していただくという企画があり
以前には江崎玲於奈博士の話をお伺いした事もあります。


写真左は青木選手と小川アナウンサー
写真右は青木選手の奥様です。
青木選手は若々しくたくましくお話も面白く楽しい時間でした。
”好きな事やってるのにトレーニングがどうとかどう苦労したとかそんな話はしたくない。
苦労といえるような苦労はしていない”
と話される青木選手
そこで
ほんとうはこんなに大変だったんです、
と奥様が指名され苦労話を少しされていました。
美しい方です。
学会場はお台場でしたが
一日目の夜懇親会で銀座に出た以外は会場にこもっていました。
2回の航海を経験した私としては
船の科学館くらいは行きたかったのですがスケジュールがタイトで結局行けず(涙)
http://www.funenokagakukan.or.jp/
それでどうして青木功選手の写真かというと
この学会は時々他分野の方をお招きして講演していただくという企画があり
以前には江崎玲於奈博士の話をお伺いした事もあります。
写真左は青木選手と小川アナウンサー
写真右は青木選手の奥様です。
青木選手は若々しくたくましくお話も面白く楽しい時間でした。
”好きな事やってるのにトレーニングがどうとかどう苦労したとかそんな話はしたくない。
苦労といえるような苦労はしていない”
と話される青木選手
そこで
ほんとうはこんなに大変だったんです、
と奥様が指名され苦労話を少しされていました。
美しい方です。
平成の大改修に入ってもうしばらく見る事ができないと思っていた姫路城の天守閣です。
今日の講演会は姫路城を見渡す事のできる建物で行われました。
大改修は2009年秋から行われるとのこと。
工事期間は2014年まで約5年で、事業費は約28億円だそうです。
工事は2009年秋から着手されますが、準備期間となる2010年3月まで外観・大天守はそのまま、通常どおり見学でき るそうです。
本格的な改修工事が始まると、大天守は素屋根で上からすっぽり覆われるので、外からは見えなくなるとのことです。
ここでの講演会は1年ごとですので
多分今回で見納め、
次にこの光景を見る事ができるのは2015年になるでしょうか?