忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場のロビーを利用したクリスマスコンサート
オープニングは職員のエレクトーン演奏
次にAさんとたくさんのお仲間によるハンドベルの演奏と
聴衆も参加してのコーナー
皆さん、楽しそうに演奏されてました。
たった一つの音しか出ない小さなハンドベル
それを持って鳴らすだけの行為ですが生き生き楽しそうな感じが伝わってきます。
最近効果が実証されつつも
なかなか現場に浸透しない音楽療法
浸透しない原因は簡単です。
点数化されておらず利益が上がらないからなんですが・・。
音楽療法の大学を出ても活躍の場がボランティアでしかないのでは
まだまだ浸透しそうにありません。
次に障害に負けずにピアノを練習しているYちゃん(10歳)の演奏
昨年ピアノパラリンピックに出場、奨励賞を受賞
今年も選ばれた人だけのコンサートで堂々と演奏してきました。
3年後のカナダでの大会を目指しています。
度胸も人並みはずれたものを持ち将来が楽しみです。
最後がE先生の尺八と私のピアノのコーナー
オールバッハプログラムで
フルートで演奏されるバッハとは一味違った暖かい人間っぽい尺八のバッハが出来上がりました。
バディネリという速い曲があるのですが
尺八では速く吹けない箇所がありリハーサルではゆっくり弾いたのですが
本番で速くなってしまい
大変苦しかった~
と言われてしまいました!


その後出演料も出せないので慰労会だけでもと言うことで
みんなで食事をご一緒しましたが
音楽つながり仲間の会話も楽しかったです。

皆さん今日はありがとうございました。


拍手[0回]

PR

県立芸術文化センターでバッハコレギウムジャパンのモーツアルトレクイエムを聞いて来ました。BCJでバッハ以外の曲を聞くのは始めてです。
前半は証聖者の荘厳な晩課“ヴェスペレ”をグレゴリオ聖歌を挿入して演奏されました。この中のラウダーテドミヌムはとても美しい旋律で大好きな曲です。
レクイエムは・・
ひたすら感動でした。
コーラスもソロもオーケストラも
見事に溶け合って音楽が直接心に入り込んできて魂を揺さぶられる感じでした。
宗教心のない無神論者の
私ですが
やっぱり GOD IS かしらと思ってしまう。
最後の音がディミニエンドされふっと空間に消えていったとき
大きな崇高な世界を感じました。
アンコールは アヴェヴェルムコルプス
あまりにも美しすぎです。
救われた!と思いました。

拍手[0回]

12月15日に職場のクリスマスコンサートで船でお知り合いになったE先生の尺八とピアノでデュオをすることになりましたが、今日その楽譜が届きました。
オールバッハプログラム。
シチリアーノ
アダージオ(アリオーソ)
ブーレ(フルートの為のパルティータから) これは尺八ソロ
アリア(有名なG線上の)
組曲第2番からバディネリ
の5曲

私は大学のころ
ぴあのや~~めたっとすっきりしたあと
さびしくなって
1年半ほどフルートを習ったことがあります。
そのころ
シチリアーナや組曲第2番をレッスンしてもらっていました。
ただバディネリだけは難しすぎて
これはやめときましょうね、もっとあとでね
っと言われた記憶が・・。
速いんです。むずかしいんです。
でもそれをフルートでなく尺八で吹いちゃうE先生
やっぱりすごいかも!!
これは楽しみになってきました。

拍手[0回]

伴奏、どちらも無事終了しました。
観客はEちゃんが心配した10人くらいという予想を裏切り
ほぼいっぱいの状態でした。

今日のためにいっぱい練習したであろういろんなグループ
それぞれの努力がほんの一瞬で完結します。

3人の新ユニットも何とか練習の成果を出せたと思います。
初めて3人で合わせた数ヶ月前と
初めてS先生にレッスンしてもらった40日前と比べて
やっぱり進歩はあったと思います。

私のピアノ
歌い手それぞれ
アンサンブルとして
その3つが全部グレードアップしないと良くなった感じがしません。
今日は大甘ですが良かったと思います。

でももし近い将来またこのメンバーで何かするとしたら
きっともっといいものができるようなそんな予感
(楽観主義ですので)

今日はありがとう。
一緒に音楽してくれた二人に
譜めくりしてくれたSさんに
聴きに来てくれた皆に ありがとう!ありがとう!
(打ち上げでちょっと酔っ払い状態)

拍手[0回]

ついに明日になりました。
二人は今日もレッスンに行っているはず。
私は・・・ 
仕事でした。

お時間ある方はどうぞ聴きにいらしてください。
入場無料です(当然)
http://www.kobe-med.or.jp/kyukyu/kyubyo_shinryo.html
会場は神戸市医師会館です。出番は多分3時頃?

学生時代のテニス仲間 Yちゃん、Eちゃん明日はよろしく。
ボールだけに集中して脚を動かしていけば勝機は必ずあるはず(それはテニス!)
でもちょっと大事な試合前のような気分になっています。
試合前にはいつも
“どきどき”と“わくわく”が同居していました。
その時と似ていますね。
始まってしまえばもうPLAYするだけですが
始める前のアップしてるときの気分ですね。

拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]