忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日こそは勝つと心から信じていたのに


完敗

ちょっと信じたくありません。
どうして???

拍手[0回]

PR

神鍋マラソン走ってきました。
(と言っても5kmですが)
夏の最後のイベント、毎年8月最終日曜に行われます。
去年も一昨年も参加できなくて久しぶりの参加です。
まず昨日の午後に神鍋まで移動し
夜は屋外でバーベキューパティー
(ビール、ワインがおいしく飲みすぎてしまう)
神鍋のメインはこのバーベキューと言う人もいて
明日走ることなどすっかり忘れています。

今日の天気は曇り
あまり暑くなくて走りやすそうと思っていましたが
途中から良く晴れてきました。
それでもさすが高原、風も涼しくて美しい風景を満喫しながら楽しんで走れました。
今日の目標は
“楽に5km走る。がんばらない。”
と言うことでしたので楽に目標達成です。
ゴール後は食べ放題のスイカ、ミニトマトなどを食べまくり
地元の方の暑い歓迎に感動しながら帰途につきました。


今日一番のコスプレランナーの皆様(暑いのに10kmお疲れ様!)
左から トラ、マヨネーズ、河童、牛、犬?のようです。

 

拍手[0回]

1週間前に入会したスポーツクラブ
今週は何と3回も行ってきました。
もともと夏休みをとる予定で仕事をほとんど入れてなかったので
余裕で3回です。

今日は土曜日ということでフルコースメニュー
まず
アップはウオーキング10分
その後エアロビクス45分
そして筋トレ 8種類 15回×2セット
ランニング 30分
仕上げは 水泳500m

久しぶりにエアロを楽しみました。
エアロビクスは最初に乗った洋上大学の船で
毎日レッスンを受けていましたがそれ以来。
今日はとってもかわいいインストラクターの方のステップが
躍動感にあふれていて すてきだなあと思いながら
とても楽しく踊れました。
あとでそのインストラクターの方に
“めちゃめちゃ楽しそうに踊ってはったやん、
ただもんじゃないと思ってたんですよ。
スポーツやってはったでしょ?
センスもありますし”
とお褒めの言葉をいただきました。
ちょっとほめられるとすぐその気になってうれしくなり
“また来ます~”と約束してしまいました。

しっかり身についた脂肪を燃焼させるには
とりあえず有酸素運動は欠かせません。
ランニングをマシンで走るのは30分以上は拷問なので
楽しいプログラムを入れて行きたいと思います。

実は昨日、再び垂水のイタ飯に行ったのですが
水泳をがんばっている先輩が来られていました。
バタフライ100mでマスターズに出ることを目指して
週に5回も泳いでいらっしゃいます。
そこで
“水泳は楽しいし気持ちいいけど、やせないことが実証されてるから
有酸素運動はランニングとエアロにしようと思う”
とか言ってしまいました。
(とっても失礼ですな発言ですが言われなれているようであまり怒ってなかったようです)

やっぱり身体を動かすことは気持ちいいです。
疲れているはずですが体調も良くなり前向きな気分になれました。

拍手[0回]



知人が行けなっくなったと言うことでチケットが回ってきたので
急遽、甲子園球場で阪神オリックス戦を見てきました。
トラキチ2名誘って応援にも熱が入りました。
昨日まで今日の天気予報は雨とのことでしたが無事天気に恵まれました。
頂いたチケットは一塁側ボックス席
前から15列目くらいで選手の表情が良く見える素晴らしい席でした。
観客も外野までぎっしり
オリックスファンは20分の1くらい?でさびしそうでした。

試合は1点を争う好ゲーム
一度は逆転されたものの
フォードの外野フライで追いつき
赤星のタイムリーで勝ち越し、これが決勝点となりました。
おかげで久保田も藤川も見ることが出来ました。
ほんとに迫力ある豪速球に見とれました。
それ以外にも新井の1塁線ライナー好守とか、見事な走塁とか
迫力あるプレイにしびれて帰って来ました。

写真は尊敬する金本選手
今日の先制点は金本の犠牲フライでした。


お久しぶりの濱ちゃん
9回にピンチヒッターで登場も藤川に打ち取られる。

ヒーローインタビューを受ける赤星
可愛かったです。

選手は皆鍛え上げられたからだが美しくて
見とれていました。
そしてビールがおいしかった(球場のビールって何であんなにおいしいのでしょうね)。
点が入ると全然知らんおっちゃんともハイタッチ出来ちゃうのが甲子園。
前のおっちゃんは“赤星の甲子園でのほとんどの打点生で見とるよ~”
と自慢してましたし
もう1人はプロ顔負けの見事な写真をたくさん見せてくれました。
甲子園ならではですね!
そして試合後は六甲おろしを3番まで歌って帰途に着きました。

あとの二人は阪神のユニホームを着ていましたが
三宮で脱ぐわ~と。
阪神電車の中では違和感ないけどJRに乗り換えたら浮いちゃうと。
でもJR下りる時に見たら同じ車両に数人ユニホーム姿の方が見えました。

今日は今年初めての甲子園観戦でパワー全開!
明日からまた仕事がんばりましょう!


拍手[0回]

昨日の広島戦で金本選手がついに400号ホームランを達成されました。
金本選手と言えば記憶も新しい先日の巨人戦
頭にデッドボールを受けながら、次の打席でホームラン(これが399号だったんですね)
普通なら病院直行のところ、普通にプレーするだけでもすごいのにホームランとは!
感動しました。
でも、もっと感動したのは金本選手のコメント
“あれは威嚇した球でもないし故意でもない。あれは何でもない。大丈夫だから”
と木佐貫投手を配慮した発言をされていたこと。
また翌日、謝罪に訪れた木佐貫投手に
“気にするな、また思い切って投げ込んで来い”と
かっこ良すぎるなんともさわやかなスポーツマンの言葉。

あのデッドボールのあと
球場中が凍りついたことと思います。
金本選手の連続フルイニング出場はどうなる?
それ以前に
彼の状態は?病院に行かなくていいのか?万が一手術とか?
色々な思いが交錯します。
その中でたくさんのことを一番心配したのは間違いなく木佐貫投手でしょう。
あの極限の状況でそのことを思いやることが出来る金本選手にまたまた感動です。

今日のスポーツ新聞で、歴代400本以上ホームランを打った選手の比較で
面白い記事を見つけました。
金本選手は居並ぶホームランバッターの中で圧倒的に併殺打が少ないのです。
ホームランバッターは打球が速いので併殺で打ち取られる確立が高いのですが
金本選手は非常に少ない。
その原因として もちろん足が速いこともあるのですが
併殺を避けるためには1歩目から真剣に走らないと、とのコメントが他の選手から出ていました。
全力でプレーされる金本選手のますますの活躍を期待します。

拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]