忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにバッハを練習していると昔のことがいろいろと思い出されます。

最初にレッスンでバッハを弾いたのは小学校5年生の時
小学校3年までを東京で過ごし
4年生の頭に関西に引っ越し
1年間は高校で音楽を教えていた遠縁にあたる先生に習い
その先生の勧めで5年生からとある音大の先生に習い始めたのでした。
結局その先生の教えるピアノが好きになれなくてピアノをやめちゃうことになるのですが(中1の最初)
最初のレッスンが終わってすぐにある楽譜を取り出されました。
春秋社版 バッハIV でした。
それまで全音や音友の楽譜しか使っていなかったので
箱に入ってしかも油紙のようなもので包まれた楽譜は子供にも高級に見えました。
今は春秋社版の楽譜は白い表紙ですが この時手渡された楽譜の表紙は黄色(これを言うと歳がばれる!)でした。
最初に弾いたのがこれ
子供心にも今まで弾いてきた曲と違う~と感じた曲でした。

数曲小品を弾いたのちインヴェンションに突入。
ポリフォニーの難しさと楽しさにはまりました。
このころはひたすらテーマや対主題探しをして色鉛筆で楽譜を線だらけにしていました。
中学受験で1年お休みしたのち
中1で再開するも運動系クラブで体力使い果たしピアノ弾く余裕もなくなり
また先生のレッスンも楽しくなくて何の迷いもなくピアノをやめました。
そして中2になり体力的に余裕ができたところでまたレッスンに通うことになりました。
音大の先生はこりごり‥‥ということで
担任の先生の紹介で割と気楽なレッスンに通いました。
そこで再びインヴェンションの2声、3声をして
平均率は難しいからねとお預けを食って
そのまま20歳でピアノをやめるまでバッハを弾くことはありませんでした。

大人になってピアノを再開するまでの10数年の間に
お預けを食った平均律が無性に弾きたくなってピアノを再開しました。
再開した先生に最初にお願いしたのが
”平均律を教えてください”ということ。
最初のレッスンは平均律1巻の11番とドビッシーの帆でした。
そのあと平均律1巻のほとんど
フランス組曲、イギリス組曲、パルティータ、イタリアンコンチェルト、トッカータ
などを弾いた後平均律の2巻に進みました。
この間、バッハと他の作曲家もう1曲と言うレッスンでした。
もう1曲はドビッシー、ベートーベン、ラフマニノフ、シューマンなどでしたが
バッハ以外はあまり練習せずバッハばかり弾いていいて楽譜も持たずに行って
いつも”もう1曲はいつもってくるの?”と聞かれていました。
”あ~、そのうちに~”と笑ってごまかしていました。

現在の先生になって弾いたのは平均律が2曲だけ
今弾いているトッカータはほんとに久しぶりと言った感じです。
現在の先生になって初めてバッハが旋律の横の流れだけでなくて
どんなに素敵な和声から構成されていることを知った次第です。
今弾いているトッカータは
10年以上前のNHKの番組で
鈴木弘尚氏がまだ高校生の頃生徒として出演しレッスンを受けていた曲です。
それ以来この曲が好きになりました。
この番組は他にも上原彩子氏や後藤正孝氏、上原ひろみ氏なども出演していました。
講師はヴェーラ・ゴルノスターエヴァ教授でした。
現在活躍中の上原ひろみ氏動画
http://www.youtube.com/watch?v=-HcKrd3K8_A

この曲は次回練習会に弾くつもりで練習中です。
発表会に弾くかどうかはまだ考え中です。

拍手[8回]

PR
今日は父の誕生日で実家のある宝塚に帰っていたのですが
昨日から雪がちらほら
そして阪急電車から見えるも六甲山が冠雪していました。

寒いのは宝塚だけではなくてこちら(明石)も寒いです。
明日出勤時道路が凍結していないかが心配です。
今日は 家でまたyou tubeあさっていたらこんなお気に入り動画を見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=7bb9bkKCh3g&translated=1
ロシア語で見逃していました。
マリア・ジョアン・ピリシュの弾くモーツアルトのジュノムですね。
この曲も私の好きなのは3楽章です。

ロシア語で検索に引っかからないのか再生回数まだ162回です。
ちょっと隠れた宝物見つけたようでうれしかったです。


拍手[4回]

初めて聞いたのは高校の音楽選択の授業でした。
音楽を選択する生徒ですので音大志望の人も多数
そしてピアノ自慢の生徒たちが順番に弾いていきます。
このピアノコンチェルト1番の3楽章を2台ピアノで弾いたのは二人とも凄腕のピアニストでした。
それ以外にもモーツアルトのコンチェルトや定番動物の謝肉祭やら 
2台ピアノで次々と披露されました。
私はその時は何も弾いた覚えがありません。
漠然と こんなうまい人たちばかりだから音大行きたいなど言わなくてよかった~ と思って聞いていたような‥‥

でも人生はわからない。
この時見事な演奏を聞かせてくれた二人はどちらもピアノ科に進まなかったのです。
確か一人は最後まで迷ってピアノ科に進むのをやめ
(ピアノだけの人生なんていや、と言い)
周りがなんてもったいないと言っても聞かず他の道を進みました。
もう一人も私の記憶ではとある事情で他の道へ。
二人とも同窓会には姿を見せませんが 今もピアノ弾いているかな?とふと考えました。

3楽章こんな曲です。
1番の中で一番好きな楽章です。

http://www.youtube.com/watch?v=BVuy58-PYCc&feature=related
ペライアの端正な演奏

http://www.youtube.com/watch?v=RUfL8pnUorY&NR=1
ツイメルマンの弾き振り、うう美しい!

http://www.youtube.com/watch?v=TxvmtZzTemA&feature=related

キーシンのちょっと激しい演奏





拍手[3回]

いよいよ今年もあと1日と少し
今年もピアノを人前で弾く機会に恵まれました。
今年は何と言ってもカレポロとなが~~いお付き合いをした1年でした。
この曲とは楽しくお付き合いができました。
(来年2月田舎のホールでもう一回弾くのでまだお付き合いは終わっておりません)

今年レッスンで丸をもらった曲はあまり多くなくて
ショパン: アンダントスピアナートと華麗なる大ポロネーズ
マズルカ op63-3 24-2
シマノフスキー プレリュード op 1-2.1-8
ベートーベン ソナタ12番全楽章
だけでした。

何と言っても
今年の一大イベント 芸文でのコンサートはとても楽しい思い出です。
さらに来年11月にも芸文での演奏会があるとのことで
来年弾く曲を考えてみました。
5月にも良いホールでのコンサートがあり
8月には教室の発表会がありということで
その3回を同じ曲にするか別にするかという問題もあります。

来年はリストイヤーとのことで久しぶりにリストを弾いてみたい気もします。
過去に弾いた曲で現在の先生から丸をもらったリストの曲は
パオラ
ハンガリアンラプソディー6番
ため息
の3曲だけで
はるか昔の大学時代には
パガニーニ練習曲の5番を弾いたことがあるだけ

先日のレッスンで先生に発表会で弾く曲を相談したところ
リストなら
http://www.youtube.com/watch?v=r3Bl2LT27oo
いつかは弾いてみたいけれどまだ手が出せませんし、芸文で弾くとしたら時間制限にひっかるので却下。
http://www.youtube.com/watch?v=9ctr0CxnzCw&translated=1
http://www.youtube.com/watch?v=ugjFjmXYUJA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7Blf8Y527DY&translated=1
どれも弾きます~と言い出しにくものばかり‥‥。
どこまで本気でどこまで冗談なのかがつかめない‥‥。
鬼火は何回も弾くように勧められますがこれは全く弾ける気がしません。
そう言って“先生が弾いて下さい”と申し上げたところ
”人前で弾きたくない”って (ちょっとズルイんとちゃう?)
先日の小野の練習会で諸先輩に聞いてみたところ 一押しはダンテと言われましたが
確かにいい曲で弾いてみたいんですが~
とか何とか言って迷い中。
マゼッパの楽譜は眺めてみるだけはしましたが
これは2人羽織で二人で弾いたら弾けるかも?
って感じの楽譜でした。
リスト以外のおすすめもいろいろ聞いてみました。
全く知らない曲もいろいろ
http://www.youtube.com/watch?v=U20u9LEu-Nc
めちゃめちゃかっこいい曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=R8CFy4aqNso&translated=1
http://www.youtube.com/watch?v=WycurVPBXho&feature=related

まだまだいろいろ候補曲挙げていただきましたが
もうちょっと簡単なのを~と叫んでおります。
ベートーベンとバッハも勧めていただきましたが人前で弾くのはかなり緊張するでしょう(いつも以上に)。

悩んでいる間に練習始めればいいのに
しばしこの時間を楽しんでします。

拍手[3回]

いよいよ今年最後の本番 
今日は小野のピアノマラソンの時に知り合ったIさんが誘って下さった練習会
壁面2面がガラス張りになった大きな会議室で8人が集まってピアノを弾きました。
まずくじ引きで弾く順を決めます。
私は3番くじです。
理想的な番号です。
弾く前になって気が付きました。
この会を誘って下さったIさんはピアノの先生
そしてIさんがお仲間とおっしゃっていたので今日集まった皆様はほとんどが音大出のピアノの先生だったのです。
そんな会で私が弾いていいんやろか?
と思いながらも
まず自己紹介で長々としゃべって
昨日の打ち上げのお酒がちょっと残ってるかも?
と前置きしてから弾きました。
アンスピの暗譜は不完全で途中から楽譜を出しましたが
非常に暖かい雰囲気の会で
カレポロもあまり焦らずに弾けました。
温かい拍手をたくさんいただきありがとうございました。

途中でワッフルタイムもありおしゃべり炸裂
そしてこれだけピアノの先生がいらっしゃるなら~と
先日発表会の候補曲として挙げてもらった曲目を見てもらいました。
いろいろおすすめを教えていただきましたがそれについてはまたゆっくり。

今年も残り少なくなり
そろそろ年賀状もはじめないと‥‥
仕事はあと3日間
最後まで頑張りましょう。

拍手[2回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]