もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにコーラスの伴奏依頼が来ました。
曲は 源田俊一郎編曲の ふるさとの四季です。
本番は今年の12月、とある病院のクリスマスコンサートです。
この曲は7年ほど前にその合唱団がリサイタルをしたとき伴奏させてもらった思い出の曲です。
ふるさと、春の小川、朧月夜などの名曲を源田氏がメドレーに仕上げた曲で
混声バージョン、女性バージョン、男性バージョンがあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6740830 (一人の多重録音版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9629733 (ほんとに中学生かと思うくらいうまいです)
伴奏がとても美しく
曲の間に短いソロ部分が入るので
緊張しましたがとても楽しい経験でした。
その数年後
やはりとある病院のクリスマスコンサートでこの曲を演奏しましたが患者さんに大人気でした。
やはり子供の頃に触れた歌はいつまでも心に残り感動を呼びます。
曲は 源田俊一郎編曲の ふるさとの四季です。
本番は今年の12月、とある病院のクリスマスコンサートです。
この曲は7年ほど前にその合唱団がリサイタルをしたとき伴奏させてもらった思い出の曲です。
ふるさと、春の小川、朧月夜などの名曲を源田氏がメドレーに仕上げた曲で
混声バージョン、女性バージョン、男性バージョンがあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6740830 (一人の多重録音版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9629733 (ほんとに中学生かと思うくらいうまいです)
伴奏がとても美しく
曲の間に短いソロ部分が入るので
緊張しましたがとても楽しい経験でした。
その数年後
やはりとある病院のクリスマスコンサートでこの曲を演奏しましたが患者さんに大人気でした。
やはり子供の頃に触れた歌はいつまでも心に残り感動を呼びます。
昨日は久しぶりにまじめにエチュードを練習しました。
練習したのはop10-10です。
もういつまで弾いてるのというくらい長く持っている気がします。
次回レッスンで持っていくつもりです。
(書いておかないと決心が薄れそうで)
レッスンでは
今日は何弾きますか?
と聞かれるので
できの悪いのはいつもついつい後回し
エチュードは持っていっても一番最後に弾く予定だったり
全く持っていかなかったりで
そんなこんなで
前レッスンしてもらったのはいつ?状態です。
ショパニストの会には
N氏のように全曲軽く弾けちゃう人とか
まだお会いしていないんですが
先日入会された方の中に
op10は12曲全部暗譜で弾ける
なんてすごい方がいらっしゃいます。
ほんとに尊敬します。
そんな話を先日のレッスンの時先生にしてたら
先生の亡き先生は
毎日6曲ずつ練習されていた。
とか
4日で1サイクルですね。
やっぱりエチュードは避けて通れなさそうです。
そこで
"先生は全曲弾けるんですか?(当然弾けるんでしょうね)”
と質問してみました。
こんな興味本位の質問にもまじめに答えてくださるのが先生のいいところ
"暗譜で弾けるのは半分くらいかな?
そのうち人前で弾けるのがその半分くらい?
でも30分練習できたら人前で弾けそうなのが○番と○番”
など興味深い話をしてくださいました。
プロはともかくアマチュアがショパンのエチュードを練習する意味は?と自問するところです。
10-10の前には3度を弾いていましたが
本当に1年かかりました。
それでもまともには弾けません。
でも少しだけ3度の苦手意識がましになったと思ったら
先日のカレポロの3度
2回とも崩壊していました。
10-4の時には
さんざん練習した挙句弾けずにポイしちゃいました。
まあ、そのうち弾けるようになるかも?
と慰めてもらいましたが
しばらく無理そうです。
ただ1曲を弾きこなせなくても
1箇所でもなんらかのヒントをつかめれば練習する意味があるわけで
しばらくは弾けなくても取り組んでみるつもりです。
練習したのはop10-10です。
もういつまで弾いてるのというくらい長く持っている気がします。
次回レッスンで持っていくつもりです。
(書いておかないと決心が薄れそうで)
レッスンでは
今日は何弾きますか?
と聞かれるので
できの悪いのはいつもついつい後回し
エチュードは持っていっても一番最後に弾く予定だったり
全く持っていかなかったりで
そんなこんなで
前レッスンしてもらったのはいつ?状態です。
ショパニストの会には
N氏のように全曲軽く弾けちゃう人とか
まだお会いしていないんですが
先日入会された方の中に
op10は12曲全部暗譜で弾ける
なんてすごい方がいらっしゃいます。
ほんとに尊敬します。
そんな話を先日のレッスンの時先生にしてたら
先生の亡き先生は
毎日6曲ずつ練習されていた。
とか
4日で1サイクルですね。
やっぱりエチュードは避けて通れなさそうです。
そこで
"先生は全曲弾けるんですか?(当然弾けるんでしょうね)”
と質問してみました。
こんな興味本位の質問にもまじめに答えてくださるのが先生のいいところ
"暗譜で弾けるのは半分くらいかな?
そのうち人前で弾けるのがその半分くらい?
でも30分練習できたら人前で弾けそうなのが○番と○番”
など興味深い話をしてくださいました。
プロはともかくアマチュアがショパンのエチュードを練習する意味は?と自問するところです。
10-10の前には3度を弾いていましたが
本当に1年かかりました。
それでもまともには弾けません。
でも少しだけ3度の苦手意識がましになったと思ったら
先日のカレポロの3度
2回とも崩壊していました。
10-4の時には
さんざん練習した挙句弾けずにポイしちゃいました。
まあ、そのうち弾けるようになるかも?
と慰めてもらいましたが
しばらく無理そうです。
ただ1曲を弾きこなせなくても
1箇所でもなんらかのヒントをつかめれば練習する意味があるわけで
しばらくは弾けなくても取り組んでみるつもりです。
今日は布引ハーブ園の森のホールでのコンサート
天気も良く気持ちの良い一日を過ごせました。
いつもは歩いていく道を今日はロープウェイで登ります。
いつもはこの滝を下から眺めていますが今日は上から。
写真は世話人の方が作ってくださった立派なプログラム(いつもおしゃれです)
出演者は27人
それと休憩時間には出演者の子供さんのコーナーもあり
弾けなくなってお母様が助けると言うほほえましい光景などもあり・・
1時から開演で全員の演奏が終わったのは6時を過ぎていました。
それぞれの方が思い入れのある曲を弾く
それを聞いているのは楽しい時間でした。
難曲をものともせず弾きこなす方もありますし
小曲を美しくまとめ上げておられる方もありますし
まだ発展途上の方も(私も)おられます。
でも皆さん、例外なくピアノの虜になっておられるようでした。
そして
次回は何を弾こうかと皆さんの演奏を聞きながら考える私でした。
私の演奏ですが
アンスピを弾かないでカレポロだけを弾く時どこから弾くか? と言う問題に直面しておりました。
ポロネーズの前のオーケストラパートを弾くかどうかという問題です。
結局オーケストラパートを弾かずにポロネーズから弾いたのですが
最初でちょっとこけました(笑)
オーケストラパートは非常にかっこよくて好きなのですが
ここから入るのはリスク高すぎ
で
ここを避けて通ったのにと笑いそうになりながら必死で建て直して
途中からまるで暴走機関車のように
速くなる速くなる
~誰も私を止められない~状態に突入
そしてコーダ
悪魔のようなささやきがこんな時頭に浮かびます。
最後のレッスンで先生に
~その弾き方でよく崩壊せずに弾けますね~と言われた言葉がこんな時に頭に浮かびます。
ええい
と頭から振り払ってその次に頭に浮かんだのは
~この速さで誰が最後のアルペジオをひくんじゃい!”
と考える間もなく
アルペジオ(半分くらい音抜け)
で終わり。
高速ジェットコースターに乗っているようなスリルが味わえて結構楽しかったです。
結構あちこち崩壊したのに
”良かった”
”感動した”
と言ってくださる方が多くてとてもうれしかったです。
打ち上げのビール美味しかったです。
幹事の皆様、聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
天気も良く気持ちの良い一日を過ごせました。
いつもは歩いていく道を今日はロープウェイで登ります。
いつもはこの滝を下から眺めていますが今日は上から。
写真は世話人の方が作ってくださった立派なプログラム(いつもおしゃれです)
出演者は27人
それと休憩時間には出演者の子供さんのコーナーもあり
弾けなくなってお母様が助けると言うほほえましい光景などもあり・・
1時から開演で全員の演奏が終わったのは6時を過ぎていました。
それぞれの方が思い入れのある曲を弾く
それを聞いているのは楽しい時間でした。
難曲をものともせず弾きこなす方もありますし
小曲を美しくまとめ上げておられる方もありますし
まだ発展途上の方も(私も)おられます。
でも皆さん、例外なくピアノの虜になっておられるようでした。
そして
次回は何を弾こうかと皆さんの演奏を聞きながら考える私でした。
私の演奏ですが
アンスピを弾かないでカレポロだけを弾く時どこから弾くか? と言う問題に直面しておりました。
ポロネーズの前のオーケストラパートを弾くかどうかという問題です。
結局オーケストラパートを弾かずにポロネーズから弾いたのですが
最初でちょっとこけました(笑)
オーケストラパートは非常にかっこよくて好きなのですが
ここから入るのはリスク高すぎ
で
ここを避けて通ったのにと笑いそうになりながら必死で建て直して
途中からまるで暴走機関車のように
速くなる速くなる
~誰も私を止められない~状態に突入
そしてコーダ
悪魔のようなささやきがこんな時頭に浮かびます。
最後のレッスンで先生に
~その弾き方でよく崩壊せずに弾けますね~と言われた言葉がこんな時に頭に浮かびます。
ええい
と頭から振り払ってその次に頭に浮かんだのは
~この速さで誰が最後のアルペジオをひくんじゃい!”
と考える間もなく
アルペジオ(半分くらい音抜け)
で終わり。
高速ジェットコースターに乗っているようなスリルが味わえて結構楽しかったです。
結構あちこち崩壊したのに
”良かった”
”感動した”
と言ってくださる方が多くてとてもうれしかったです。
打ち上げのビール美味しかったです。
幹事の皆様、聞いてくださった皆様、ありがとうございました。