忍者ブログ
もうちょっとでこのテンプレートが似合う季節がやってきます。テンプレート変更サボってる間に1年が・・
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前は歌のレッスン
昨日飲んだせいかちょっと咽が不調?
先生に
“飲んだせいで悪いのかもともと悪いのか微妙”
とか言われながらも
一応全曲歌いました。
コンコーネ
イタリア歌曲パートン版は
Vergin tutt’amor 2回目
と新曲
Alma der core
何でも好きなの持ってきたらいいよと言われているので
自分の好みで
 http://www.youtube.com/watch?v=GcQwpJL82ak
(ボーイソプラノです)
こういう単純な明るいメロディーが好きです。

パーセルは
Hark!  how all things
http://www.youtube.com/watch?v=fIWpKmkRhow
(カークビーです)
これは難曲です。当分歌って行くつもりです。

午後は大阪で研究会
今週も盛り沢山な週末でした。
明日からまた仕事がんばりましょう。


拍手[0回]

PR
先日入会したショパニスト関西の練習会が 梅田 ハービス JEUGIAであり参加させてもらいました。
http://umeda.jeugia.co.jp/page/access.html

JEUGIAは十字屋と読むようです。
知らずにジョージア(コーヒーみたい)と勝手に読んでいました。
聞くところによるとこのJEUGIAはハービスエントからの撤退が決まったようで
今日がここのホールで弾く最後のチャンスだったようです。



手前がベーゼン、向こう側がスタインウエイ
何とも贅沢な眺めです。
練習時間に両方弾いてさんざん悩んだ挙句
本番タイムではベーゼンを弾きました。

今日の参加者は15人でした。
それでも本番タイムではきっちり緊張できました。
今日こそは
楽譜をはずして弾こうと硬く決心してきたのに
なんとなく置いてしまった小心者です。

本番タイムでは
いろいろな選曲があるなあと聞いていたんですが
私好みのすてきな曲と出会いました。

初めて聴く曲です。バッハ作曲リスト編曲のプレリュードとフーガです。
原曲はオルガンのための曲だそうです。

練習会のあとは美味しいビールとお料理が待っていました。
お世話していただいた会長さん、副会長さんありがとうございました。

追記
バルさんが曲目アップしてくださったのでコピーさせてもらいました。


1,はぶてる ピアノ・ソナタK.330一楽章(モーツァルト)
スケルツォ一番(ショパン)

2,ノリ   ノクターン8番(ショパン)

3,バルカローレ 月光3楽章(ベートーヴェン)

4,かおる  鐘(ラフマニノフ)

5,ルカ   プレリュードとフーガBWV543(バッハ=リスト)

6,なっちゃん 間奏曲op118-2(ブラームス)

7,あっこ  平均律11番、イタリア協奏曲3楽章(バッハ)

8,ヨッシー ノクターン2番(ショパン)

9,aizankei バラード3番(ショパン)

10,p子  アレグロ・アパッショナート(サン=サーンス)

11,カラーパープル 愛の夢3番(リスト)

12,seim ソナチネ一楽章(グァスタビー)

13,くるみ♪ 演奏会用華麗なワルツ・ペパーミントジェット(セブラック)

14,たけちゃん ノクターン18番(ショパン)

15,まいた  バラード1番(ショパン)



拍手[0回]

数年前に退職した友人が
職場に水饅頭を持ってきてくれました。
ここの水饅頭(葛饅頭とも言う)は本当に絶品。
www.wagashi.org/matsubado/index.htm
つるっと入ってしまいます。
数年前
突然の退職宣言(定年を待たずに)
非常にびっくりさせられましたが
今は自分の人生を悠々と歩んでいる様子。
ちょっとうらやましくもあり・・。

でも私が一番忙しい日を忘れずに陣中見舞いに来てくれたその気持ちがとてもうれしくて
一日を気持ちよく働けました。

拍手[0回]

グリムスに動物が来なくなって久しいですが
たまにはエコネタで書いてみたいと思います。
お題はエコアクション

今日職場に水筒を持って行きました。
もちろん内容はお茶です。
今までは週に2回、500ccのペットボトルのお茶を買って
仕事の合間に飲んでいました。
ペットボトルのお茶はそれほど美味しくなくて
時間とともにだんだんぬるくなるので
保温機能付き水筒を持っていこうと考えたのです。

結果はとても満足
お茶は夕方まで冷たく美味しく飲めました。

週に2回 150円のペットボトルを買うと1年では約15000円になります。
お金の節約
そして
ゴミの減少につながり
ペットボトルのリサイクルにはエネルギーが必要ということで
これは一石三鳥といえるでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=z9KM8is-DoU

ということで
今日職場で脱ペットボトル宣言をしてきたのですが
周りの反応は
”無理ちゃうのん”
といった意見が多数でした。
無理っと言われると
ちょっと燃える私
頑張ってみるつもりです。





拍手[0回]

今日はすっかり初夏の陽気で汗をかきながらレッスンに行って来ました。

明日から6月
ということで発表会まではもちろん3ヶ月を切っています。
まだ暗譜も怪しいところ満載で果たして間に合うのでしょうか?

レッスンは

拍手[0回]

Copyright ©  -- 音楽と山が好き --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]